実家の片づけ② 気をつけたことと母の感想
いろいろありながら70代の母とこんまり®︎メソッドで実家の片づけを進めました。正直言いますと、思い出品の「家族写真」が残っています。年代別などに分類までは終わっているのですが、見極めが終わっていません。「みんなが揃った時にやろう」ということで、父の部屋に置かせてもらっています。それ以外は、一段落ついたので一旦終了としました。
今回の片づけ祭り(こんまり®︎メソッドで片づけ)、私でも途中あきらめそうになったこともありました。でも、母が途中でやめようと言ったことがありませんでした。
ふと、親の立場から母はどんな風に思っていたのかを知りたくなり、アンケートをお願い。客観的に振り返って欲しかったので、手紙でのやり取りです。前半は、アンケート回答と実家の片づけのポイント。後半は、追加で送られてきた手紙です。
実家の片づけ①「きっかけとビフォーアフター」
実家の片づけ②「ポイントと母の感想」←今回ここ
アンケート回答
片づけ前に悩んでいたこと。
○ 物が多すぎてよく使用する物(食器、ミシン道具)使用しない物が混在して取り出したり、片付けるのが面倒だった。足もとも物が置いてあり、歩きにくかった。
片づけをした後の変化。
○ よく使用する物を残し、数も減ったので食器は取り出しやすく片付けやすくなった。
物の定位置を決めたので、探し物は殆どなくスムーズに家事が出来るようになった。
片づけをしていなかったら、今どうなっていたか。
○ 相変わらず、食器の出し入れに時間がかかっていたり、探し物にウロウロしていたと思う。
リビングもゴチャゴチャしていたことと思う。
片づけで印象に残っていること。
○ 食器を片付ける時は、食器を全部取り出して(ときめきで)残す食器と手放す食器を分けて、残す食器を食器棚に収める。この方法で、衣類、本類、飾り物、台所用品等を整理して行けば良いことがわかった。
片づけをお勧めしたい方。
○ 若い頃からこの方法を身につけると理想的だと思う。子供は自分の部屋を、思春期の人も自分の部屋をすっきり気持ち良い部屋にして、人生を前に歩んで行って欲しい。
アンケート回答を読んで、追加で質問。今更ながら、なるほどと感じた点です。
・実は、母もずっとかたづけたいという気持ちはあった。ただ、体力的にむりと思っていた。
・一緒に片づける人がいたからできた。
・片づけのイメージがわかなかった。
・最初に「1つのモノを片づけよう」と言われ食器を一緒に片づけたことでイメージがわき、片づけをやろうと思った。
「実家の片づけ」気をつけたこと
片づけを始められたポイント
・試しに1つのモノ(カテゴリー)を一緒に片づけたこと。そこで、片づけのイメージが掴めたこと。
片づけを続けられたポイント
・一緒に片づけてくれる人がいたこと。(伴走できない場合は、プロに依頼するのも一つの手。)
実家の片づけで気をつけたポイント
・母の体力や気力を確認しながら片づける(母の場合は、一回3時間程。並行して、任された父を遺品整理)
・残すモノは全て母に選んでもらう
・時々、楽をする(手放すモノをまとめて便利屋に依頼するなど)
・思い出話は、時間がゆるす限りきく(覚えきれなくてOK。母の気持ちの整理に付き合う)
・収支は、全て報告する
*全て理想通りに進んだわけではありませんが、片づけ後、お互い気持ちよく付き合っていくためです。
『かたづけと老後の生活』
その後、さらに1人で振り返ってみたと、追加で手紙が送られてきました。タイトルが『かたづけと老後の生活』です。片づけの二次効果などが綴られています。
人生半で 一度 徹底的にかたづけをしておくと その後 色々なことを実感するようになった。
第一に 家の中の空間が出来、動きやすくなった。災害時にも脱出しやすくなるのでは?
第二に 物の定位置を決めたことで慣れてくると 物を捜す時間が殆ど無くなった。 物を見えやすく収納する。見えやすいと物の量が分かり足りなくなったと思えば買い足す。又 (将来)世話をしてくれる人にも頼みやすくなる。(物の量を自分の頭で把握しているので)認知症にも影響(良い)を与えてくれればと思う。
第三に 一日時間の大半を過す部屋は 御気に入りの物 ときめく物を飾り 使いやすい家具を置き、趣味を楽しんで快適に暮らせるのではないかと思う。
人生百年と言われる時代 元気で 暮らしたい。
実家の片づけをしてから一年ほど経ちますが、リバウンドはしていません。母の感想からもそれぞれのライフステージにあった空間に整えることの大切さを改めて感じました。
親御さんが片づけないのには、さまざまな理由があると思います。本当はどう思っているのでしょうか。
片づけて快適に暮らしたいと思っている親御さんや、実家の片づけに悩んでいる同世代の方の参考になればと嬉しいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
こんまり®︎流片づけコンサルタント
こんまり®︎流片づけインストラクター
籔田育子
片づけレッスンの無料相談は、こちらから。