2020-08-24 / 最終更新日時 : 2020-12-11 管理者 こんまり®︎メソッド 着られなくなったけどときめく服について こんまり®︎メソッドは、片づける順番が決まっています。片づけやすい、ときめき感度を上げやすい理由でまずは、衣類からです。そこでよく出てくる質問が「ときめくけど着られなくなった服はどうすればいいですか?」です。理由は、体重 […]
2020-08-13 / 最終更新日時 : 2021-03-23 管理者 こんまり®︎メソッド 手放すモノに「ありがとう」もう一つの意味 今回は、こんまり®︎メソッドでお伝えしている、『「ときめかなかったモノ」にも「ありがとう」を伝えて手放す』について。 手放すと決めた、ときめかなかったモノたちも勝手にやってきたわけではなく、何かのご縁があって手元にきたモ […]
2020-08-11 / 最終更新日時 : 2020-08-13 管理者 こんまり®︎メソッド また一つ手放したモノ こんまり®︎メソッドで片づけを終えたも、生活するにつれ持つモノも変わっていきます。今回は、水切りカゴを一旦手放すことにしました。収納場所はあったので、使わない時はそこに戻していました。でも、それもなんだかときめかなくなっ […]
2020-08-02 / 最終更新日時 : 2020-08-11 管理者 コーチング にがてが能力になる(コーチングセッション) いよいよコーチングスクールの最終フェーズが始まり、複数のプログラムが走り始めました。その一つがメンターコーチとのセッションです。初回で扱ったのは、「自己開示がにがて」というテーマ。自己開示と言ってもその中身は色々あると思 […]