2020-02-03 / 最終更新日時 : 2020-02-03 管理者 こんまり®︎メソッド なんとなく使っているお部屋の片づけ方 家の中でなんとなく物置のように使っているお部屋や、以前は役割があったのにその後その役割が終わってしまいとりあえずの置き場になっているお部屋ってありませんか?先日の片づけレッスンのお客様はそんなお部屋が2つあるお宅でした。 […]
2020-01-31 / 最終更新日時 : 2020-02-03 管理者 こんまり®︎流片づけレッスン ご家族が一緒によろこぶ片づけ 先日片づけレッスンに伺ったお客様。お正月休みも2日からさっそく片づけ祭りを開始したとのこと。小物類の見極めがかなり進んでいました。収納棚が2つまるっと空いていました。その代わり、お子さんのお部屋においていた小さいテーブル […]
2020-01-15 / 最終更新日時 : 2020-01-17 管理者 ときめき マインドの筋トレ 最近、「筋肉は裏切らない」という言葉をよく耳にしませんか。深読みしてはいけないフレーズですね。でも確かに健康のためにも筋肉はもう少しつけた方がいいよね、と思っていたところ、ショッピングサイトのレコメンデーションに突然、筋 […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-15 管理者 ときめき 変化していく理想の暮らし 片づけ祭りを終えて、気づけば4年目に入っていました。リバウンドせず、快適な暮らしを送っています。でも、片づけ祭りをした後の理想の暮らしでずっと止まっているわけではありません。ライフステージや、スタイル、考え方の変化にあわ […]
2020-01-08 / 最終更新日時 : 2022-11-21 管理者 モノを手放す方法 片づけ祭りの後、モノを手放す方法|小物類・思い出品 小物類は、一番種類の一番多いカテゴリーです。思い出品と被るものもあります。ですから、日常・資源で回収してもらう方法以外の全て記載することは難しいです。 こちらでは、ご質問の多いものについてご参考までに記載します。詳しくは […]